毎日の足のムダ毛処理は結構手間のかかるもの
足のムダ毛は範囲も広く細かい処理が必要なので、手間も時間もかかってしまいます。
また、太めの毛が生えている人も多く、その場合毎日のように処理をしていることもあるでしょう。
そのムダ毛処理の時間や手間をできるだけ減らし、処理のいらない足を手に入れたいなら脱毛がおすすめです。
自己処理を繰り返すと肌に負担もかかり、乾燥やトラブルを招いてしまうこともあります。
脱毛をして自己処理の回数が減れば、そのトラブルが起こる可能性も低くなるでしょう。
ただ、今まで脱毛の経験がない場合や脇などの小さな部位しか脱毛したことがないと、足という広い範囲の脱毛に不安を感じる人もいるはずです 。
そのような不安をなくすためにも、この記事では足脱毛についての基礎知識をお伝えします。
なぜ脱毛がおすすめなのか、また注意点や脱毛の期間などについても細かく解説するので脱毛をスタートするまえにチェックしておきましょう。
足の脱毛ならサロンやクリニックでの脱毛がおすすめな理由
足の脱毛をサロンやクリニックで行うことがおすすめなのには、ある理由があるからです。
脱毛をしなくても大丈夫と思っている人でも、本当に必要ないものなのか再確認してみましょう。
足のムダ毛は自己処理しにくい
足はムダ毛の生えている範囲が広く、シェービングをする場合もかなりの時間がかかってしまいます。
とくに毛が濃いと毎日のようにその処理をしなければいけないため、多くの時間を割いている人もいるでしょう。
毛が濃かったり太かったりする場合、シェービングしても断面が目立ち、黒く残ってしまったり、埋没毛が多く目立ってしまったりして、それが気にならない程度まで処理しようとすると更に時間がかかってしまいます。
その点サロンやクリニックでの脱毛は、施術後に毛根から毛が抜けるので、黒く残らず、生えてくるまでの期間もある程度あるので、自己処理の回数を減らすことができます。
今まで何十分もかけて行っていた処理がなくなれば、気持ちの面でも楽になるはずです。
肌が綺麗になる効果が期待できる
サロンやクリニックで脱毛すると自己処理の回数が減るため、肌に負担をかける回数も減ります。
そうすると肌トラブルや肌荒れが少なくなり、次第に綺麗な肌に変化していくのです。
また、脱毛が進んで毛が少く細くなっていくとそれに合わせて毛穴が小さく引き締まっていきます。
すると毛穴が目立ちにくくなり、肌色が明るく見えるようになることがあります。
とくに毛が太い人は、その効果を実感しやすいはずです。
さらにサロンやクリニックは脱毛後にプロ用の美容液や保湿液を使って肌のケアをしてくれるのが一般的で、それによって肌が綺麗になることもあります。
ケアの方法などをアドバイスしてもらえることもあるので、自己処理を続けるよりも知識もついて、肌への意識が高くなるでしょう。
サロンやクリニックでの足の脱毛をする際に確認すべきこと
ここで、サロンやクリニックで足の脱毛をする際に、確認しておきたいことをいくつかご紹介します。
とくに脱毛が初めての人は知らないことも多いはずなので、脱毛がどのようなものなのかを知っておきましょう。
光脱毛と医療レーザー脱毛の特徴
脱毛には数種類の方法がありますが、中でも「光脱毛」と「医療レーザー脱毛」の二種類が一般的です。その違いについてチェックしましょう。
光脱毛
光脱毛は主に脱毛サロンやエステサロンで取り入れている方法で、強い光の出るマシンを施術箇所に当てて行うものです。
熱により毛根を弱らせ、毛が生えてくるのを抑制する効果により毛を減らしていきます。
比較的料金が安いですが、効果が出始めるまで時間がかかりやすいことや、完了するまでに2年程度の期間がかかるのが一般的です。
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は、その名の通り医療行為となる脱毛方法で、クリニック等の医療機関でのみ施術を受けることができます。
エネルギーが強いレーザーを照射して毛根を破壊するため、光脱毛より高い効果を得られます。
そのため、もちろん短期間で効果を実感しやすいのですが、その分料金もサロンより高額になります。
脱毛したい範囲と料金は事前に比較しておく
次に脱毛をする範囲や料金について説明します。
実際に言ってみたら思ったような施術ができないと分かったり料金が高くなったりしてしまうこともあるので、事前に知っておくことが大切です。
足脱毛は主に4つのパーツに分かれる
足の脱毛と一言でいっても、実際にはヒザ上・ヒザ・ヒザ下・足の甲&指と、4つのパーツに分かれていることがほとんどです。
それぞれに料金が設定されていて、組み合わせることで割引になったり、セット料金が適用される場合もあります。
また、足の付け根からつま先までが「足」というパーツとして提供している場合もあり、サロンやクリニックによっても変わります。
始めはヒザ下だけ脱毛していたが途中からヒザ上も脱毛したくなったという場合、始めに足として契約するより割高になってしまうこともあります。
足全体を希望するなら全身脱毛にした方が良いこともある
足全体を脱毛する場合、全身脱毛とあまり金額が変わらない場合もあります。
足全体はもともと範囲が広く体の半分を占めるパーツなので、単価が高くなってしまうのです。
だから、もし全身脱毛と比べても金額に大差がないのなら、はじめから全身脱毛をスタートさせた方がお得です。
足だけ脱毛して毛が減ってくると、それまで気になっていなかった他のパーツが気になり始める、というのはよくあることなので、それを考慮して脱毛したい範囲を考えてみると良いでしょう。
費用は10~20万円程度が相場
足脱毛の費用は、サロンの場合足全体で1回10,000円~15,000円程度、クリニックの場合は1回20,000円~30,000円程度かかります。ヒザ上のみ、ヒザ下のみなどのパーツだけで見ると、サロンの場合1回5,000円程度、クリニックの場合10,000円~15,000円程度となります。
この金額だけをみるとサロンの方が断然お得に感じるかもしれませんが、クリニックの方が効果が高いので少ない回数で脱毛が完了するために総額は安くなることもあります。
その点も考慮して、どちらの脱毛を選ぶかを決めましょう。
足全体をつるつるにするには1年半から3年程かかる
サロンでの脱毛でもクリニックでの脱毛でも、一般的に脱毛は毛周期に合わせて2~3ヶ月に1度ほどのペースで行います。
サロンの場合は、完了するまでに10回~12回程度通うので、2年以上の期間がかかってしまいます。
クリニックでも5回~8回程度かけて完了するので、早くても1年半程度はかかります。
また、足全体の脱毛は1回につき60分程度の時間がかかります。
使っているマシンや施術人数によっても変わりますが、毎回そのくらいの時間を確保しなければいけないことも考慮のうちに入れておきましょう。
足の脱毛は痛みが出やすいので注意する
個人差はありますが、足の脱毛は少し痛みが出やすくなっています。
とくにヒザ下など太く濃いめの毛が生えている場合は、輪ゴムを弾いたような痛みを感じる場合があります。
痛みに弱い方は、事前に体験などで確認をして。
また、ヒザ周辺は脂肪が少く皮膚が薄いため、痛みを感じやすいとされています。
足全体を脱毛する場合はヒザも含まれているので、その痛みに絶えられるかどうかも脱毛をするかどうかの検討材料にしてください。
ただし、徐々に脱毛の効果が出て毛が薄く少なくなるとその分痛みも減ってきます。
脱毛機器やサービスにも注目して選ぶ
サロンやクリニックによって、脱毛マシンの種類やアフターケアなどのサービスは異なるものです。
また、同じサロンでも店舗によって違うマシンを使っている場合もあります。
足の脱毛や濃い毛に適した機械を使用しているサロンやクリニックもあるので、自分に合うマシンやサービスを提供しているかどうかも確認してください。
サロンの場合、アフターケアについて医療機関と提携しているかどうかというのも、選ぶための大きな基準になります。どういったサービスがあるのかをはじめにしっかりと確認しておきましょう。
足の脱毛をする時に気をつけること
それでは、足の脱毛をする場合気をつけることを確認しましょう。
注意しておかないと脱毛の効果が出なかったり、思わぬトラブルを招いていしまったりすることがあるので、常に意識しておくことが大切です。
脱毛日の前日や当日の飲酒は避ける
脱毛の前日や当日の飲酒は、避けるのがベストです。
飲酒によって血行が良くなり、痛みを感じやすくなったり、体温が上がる事により赤みが出るなどの肌トラブルが起こりやすくなったりする可能性があるからです。
場合によっては施術を断られることもあるので注意が必要です。
自宅でのシェービングには注意する
脱毛期間中、施術前に自分でシェービングしてくるように指導するサロンやクリニックも多いですが、自己処理は肌を傷つける恐れがあるので、慎重に行いましょう。
傷ついているとその箇所は避けて施術されてしまったり施術自体を断られてしまったりする場合もあります。
ただしサロンやクリニックによっては剃り残しがあると別途剃毛料金を取られる場合があるので、剃り残しには注意する必要があります。
ただ、肌が弱く傷つきやすいなどの場合は、事前に剃毛についてサロンやクリニックにどうすればよいかを相談・確認しておくと良いでしょう。
アフターケアをすることも忘れずに
サロンやクリニックで脱毛をすると、その直後は保湿などの肌ケアをしてくれます。
しかし、翌日以降は自分でしっかりと保湿をして自宅でもアフターケアを怠らないようにしましょう。
保湿をしっかり行うことで、肌トラブルを回避できたり肌へのダメージを軽減できます。
特に足はスカートを履いたときに他の人に見えやすい場所です。
脱毛後に赤みが出たりすると目立ってしまうので注意しましょう。
また、アフターケアについてはサロンやクリニックからの指示を守り、使う保湿剤などもトラブルが起きないように確認しておくと良いでしょう。
紫外線対策はしっかりと
脱毛後の肌は紫外線からのダメージに弱くなっています。
そのため日焼け止めや日傘を使い紫外線対策をしっかりと行うことも大切です。
スカートや短パンなどは、地面からの照り返しで紫外線を浴びてしまうこともあるので注意しましょう。
また、施術後は乾燥しやすく肌トラブルに繋がりやすいので、日焼けして肌が黒くなることでマシンが反応しづらいなどの可能性も高くなります。
脱毛の効果を高めるためにもトラブルを防ぐためにも、紫外線には敏感に対策する必要があります。
しっかり脱毛して周りに見せたい足になる
足は比較的効果が出やすいパーツなので、脱毛をスタートすると肌が綺麗になることを実感しやすいです。
綺麗な肌になれば見せたいという気持ちにもなり、自分に自身が持てるようにもなるはずです。
処理の手間も省くことができて、ストレスや悩みを減らすことにも繋がるので、お悩みの方は早めに脱毛を検討してみててはいかがでしょうか。。