VIO脱毛とは?VIO脱毛経験者が教えるホントの話

VIO脱毛とは?VIO脱毛経験者が教えるホンネのおすすめサロン

VIOのムダ毛って処理するのが大変。

でも脱毛はすごく痛いって聞くし、他人にデリケートゾーンを見られるのは正直恥ずかしい。

VIO脱毛経験済みの私が、そんな悩みや不安にまつわるウソ・ホントを包み隠さずレビューしちゃます!

まずVIO脱毛をおさらい

VIOとは、Vライン(ビキニライン)、Iライン(女性器の両側のライン)、Oライン(肛門の周り)の3つのデリケートゾーンを指します。

Vライン

ビキニ(V)ラインは、アンダーヘアと太ももの付け根の部分

[st-mybox title=”関連” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

Vライン脱毛は恥ずかしい?メリット・デメリットをしって不安を解消!

[/st-mybox]

Iライン

女性器に沿った直線をIラインとよびます。粘膜に近く痛みを強く感じる部位です。

Oライン

Oラインは肛門周辺の部分です。お尻(ヒップライン)は含まれません。

 

この3つのラインをまとめて脱毛することをVIO脱毛、そしてVIOラインを含めたアンダーヘアをすべて脱毛することをハイジニーナと呼びます。

水着や薄着を着る機会が多い夏や、生理のときの不快感から開放されたい人に特に人気の脱毛です。

反面、施術の痛み・形が元に戻せないなど、不安の大きな脱毛部位でもあります。

VIO脱毛のメリット

VIO脱毛のメリットは、自己処理から解放され、デリケートゾーンが衛生的に保てるということです。

女性のデリケートゾーンは、濃く太い毛が多く密集しているので、下着の中でムレやすいです。

また補正下着やガードルの締め付け下着は通気性が悪く、かゆみやニオイの原因につながります。

VIO脱毛処理をすると生理中のナプキンによるムレがなくなります。

ムレによるニオイがなくなれば、他人の目を気にすることもなく、憂鬱な生理期間を快適に過ごせます。

水着の季節も、アンダーヘアのはみ出しを気にせずにマリンスポーツや海、プールで楽しむことができます。おしゃれな下着を気にすることなく楽しめるという嬉しい事もあります。

デリケートゾーンを衛生的に保てる

アンダーヘアを脱毛することで、毛の生えている範囲が狭くなり、毛量が減りムレを軽減できるのでデリケートゾーンの衛生面を保つことができます。

とくに性器に近いIラインは、おりものや生理の経血、分泌物が毛に付着して絡まり、不衛生な状態になります。

ニオイを気にして何度も拭いても拭ききれず、デリケートゾーンのかぶれを起こしたりする事もありますが、VIO脱毛処理をすることで解消されます。

生理中はイライラしたり気分が不安定になる人も多いですが、VIO脱毛をすると、生理期間中のデリケートゾーンを衛生的に保ち、快適に過ごせるようになります。

ムダ毛を気にせず下着や水着を着れる

かわいい下着を着ても、アンダーヘアがはみ出していたら、恥ずかしい思いをすることになります。

人前で下着になる場面は、スーパー銭湯やスポーツジム、ジャグジー、温泉や旅行など同性の目にさらされることも多く気にする方も多いのではないでしょうか。

VIO脱毛をするとそんな心配がなくなり、気にせずおしゃれを楽しむことができます。

また、水着になって、Vゾーンが透けてしまう心配など、気になって楽しめない経験は誰しもあると思います。

VIO脱毛をしていると海やプールから上がった時のVゾーンから、アンダーヘアがはみ出していないかの心配がなくなり、ムダ毛を気にすることなく楽しむことができます。

VIO脱毛のデメリット

デリケートゾーンは、皮膚が薄いのでVIO脱毛は他の部位より痛いというデメリットがあります。

効果のより高い医療レーザーだとその痛みに耐えきれず、脱毛をリタイアしてしまう人も中にはいるようです。

痛みの感じ方は個人差がありますが、医療脱毛クリニックでは希望者に痛みを和らげる麻酔を使ってくれるところもあります。

痛みが他の場所より強い

VIO脱毛は、痛みが他の場所より痛く とくにIラインは痛みが強い部分です。

 

デリケートゾーンの毛は他の部分に生えているムダ毛より太く色が黒いので、レーザーに反応しやすく痛みを強く感じてしまうようです。

施術してもらうのが恥ずかしい

女性は、婦人科医が女医であっても、恥ずかしいなどのためらいがあり、受診するのも後回しという人が多いようです。

 

医者は何人もの人を診ていますのでなんとも思っていません。

脱毛のエステシャンも同じで、心配無用です。

自意識過剰になりすぎずプロの手に任せましょう。

 

VIO脱毛はどこで施術してもらえばいい?

VIO脱毛は、脱毛サロンやクリニックで施術できます。

クリニックと脱毛サロンでは、それぞれの効果の差、通う回数、期間、また痛みの度合いが異なりますので、どちらで施術するか、よく検討することをおすすめします。

クリニック、脱毛サロンの違いをみてきましょう。

短期間で確実な効果を実感したいならクリニック

クリニックの医療レーザーによる脱毛は、1回の施術の効果が高いので、通う回数は脱毛サロンに比べて、半分ほどの回数と期間で完了します。

ただし、VIO脱毛は痛みがあり、最も痛いのはIラインです。

粘膜に近く、毛がしっかりしているため、刺激が強いです。

回数を重ねると毛量が減るので痛みも軽減していきます。

また、医療機関なので麻酔が使用できます。

クリニックにもよりますが、主に笑気麻酔と麻酔クリームを使用します。

笑気麻酔は、ガスタイプの麻酔で、特殊な機械で吸入して使用します。

吸入すると次第にお酒に酔ったような状態になることによって、痛みに対する不安を感じなくなり、痛みそのものも感じにくくなります。

麻酔クリームは、皮膚にクリームを塗り痛みを和らげます。

医療レーザーは医療機関なので安心でき、短期間で確実な効果を実感したい方はクリニックをおすすめします。

脱毛サロンは痛みに弱い人におすすめ

VIO脱毛の痛みに自信がない人には脱毛サロンがおすすめです。

脱毛サロンは、医療機関ではないので光脱毛を施術しますが、レーザーの出力は低く痛みは比較的弱いです。

サロンでのVIO脱毛の痛みは「輪ゴムでパンッと弾かれたような痛み」といわれ、医療脱毛クリニックと比べると痛みは少ないといわれています。

1回の効果は医療脱毛に比べて弱いため、脱毛完了まで時間がかかりますが、痛みに弱い人でも途中でリタイアすることなく通い続けることができます。

VIOは自己処理も可能

VIO脱毛は自己処理も可能ですが、IOラインまで手が届かなかったり、シェービングすると毛先がとがってしまったりするので、自己処理で完全にVIOのムダ毛を綺麗に処理するのは難しいでしょう。

Vラインは、VIOのなかでも、鏡でも確認でき自己処理しやすく自分の好きな形にもできます。

ただし、カミソリや毛抜きを使用すると色素沈着の心配があります。

カミソリは角質も一緒に剥がれ落ち、乾燥肌になる原因を作ってしまいます。

VIO専用の脱毛クリームを利用することも可能ですが、粘膜には絶対塗らない事と、必ずパッチテストを行うなど注意が必要です。

肌の弱い人は要注意です。

敏感なデリケートゾーンですから、肌トラブルにならないためには、脱毛のプロに任せるが賢明です。

VIO脱毛の際に気をつける事

VIO脱毛を受ける際に気をつけないといけない事があります。

注意を怠ると大事なデリケートゾーンが皮膚トラブルになる場合もあるので気をつけましょう。

どのような事に気をつけるべきなのか確認しましょう。

施術前に脱毛したい部分を剃っておく

サロンやクリニックは、脱毛機で光やレーザーの照射を行い黒い部分(メラニン色素)に反応することで毛根の組織にダメージを与えて脱毛します。

脱毛をするときに、肌の表面から毛が出ているとその部分に反応してしまい、肌表面をやけどしてしまう可能性があります。

VIO脱毛の施術を受ける前には必ず、今、生えているムダ毛を前日に剃って、自己処理しておく必要があります。

肌トラブルの原因となるカミソリや毛抜きでの自己処理はやめましょう。

脱毛完了までは肌に負担をかけない電気シェーバーで自己処理をしましょう。

電気シェーバーはカミソリとは違い、皮膚表面に刃先が触れなくても生えている毛だけをカットできるので、VIOラインの肌の表面を傷つけることはありません。

脱毛後の保湿をしっかりする

脱毛後の肌はダメージを受け、乾燥していますので、しっかりと冷やして保湿することが大切です。

敏感肌用の化粧水や弱酸性の化粧水を使って、顔の手入れと同じように、化粧水のあとは乳液や保湿クリームを塗りましょう。

ただし、塗りすぎに注意して下さい。下着で蒸れてしまっては逆効果です。

Iゾーン、Oゾーンは蒸れやすいので気をつけ、お風呂上りに保湿しましょう。

保湿を入念に行う事で、次回の脱毛に効果が出る場合もあります。

デリケートゾーン用の保湿アイテムが市販されています。

低刺激性のものを使うのが良いです。

脱毛当日の入浴と飲酒は控える

脱毛後の当日の入浴は控えましょう。

湯船に入ると、血流がよくなり、かゆみが出る事があります。

また、湯船の雑菌で炎症を起こす可能性もありますので当日は我慢しましょう。

夏場など、汗が気になるようであれば、シャワーで手早くすませましょう。

肌に刺激を与えるので、当日はボデイシャンプーの使用はやめましょう。 

脱毛当日の飲酒も控えましょう。

アルコールは血流をよくして体温が上昇します。

脱毛は日焼けと同じぐらい熱を肌に照射していますので、デリケートゾーンは鎮静させる必要があります。

体温が上がることで、赤みやかゆみにつながります。

飲酒をすると逆効果ですので気をつけましょう。

生理と重ならないようスケジュールを立てる

生理中の脱毛は、肌トラブルが起きる可能性があります。 

ほとんどのサロンやクリニックは生理中は断わられる事が多いです。

生理前後は肌が敏感になっていて、施術により炎症や肌荒れがおきやすいく痛みもでやすいので、生理と重ならないように予定を組まなければいけません。

衛生面でも不衛生になるので生理中は避けたほうがいいです。

正しい知識と準備で悩みのないVIOゾーンに

VIO脱毛は、どのように行うのか、どこに行けばいいのかなどを紹介しました。

日本ではまだまだ、VIO脱毛が普及するのは時間がかかるようですが、正しい知識を身につけ、準備して悩みのないVIOゾーン脱毛をしましょう。