【10万円以内】臨時収入、お金の面白そうな使い道を考えた【ボーナス】

ボーナスや特別給は出るだけマシ?

サラリーマンをやってると、10万円というお金は特別なときにしか手に入らない金額になります。

10万円が手にはいるかどうかはボーナス支給の有無できまる場合もあります。

大企業や公務員は景気回復で真っ先に実感できるのがボーナス支給額。逆に中小企業は支給されない、もともと存在しないことも多々有ります。

ボーナス時期は、ネットのあちこちで荒れるんですよね。公務員がー、1ヶ月も出ねー、出るだけマシだー、と。
自分の不幸自慢合戦で泥沼化するネット界隈を尻目に、10万円という予算で、後悔しないお金の使い方をじっくり考えてみましょう。

ところで世間様のボーナスの使い道は?

ランキングに入る前に、世間のボーナスの使い道をちょっと調べてみた。

■夏のボーナス消費平均金額(複数回答可)
【1位】ローン返済 18万6531円(42.8%)
【2位】貯金 18万2031円(69.0%)
【3位】旅行・外出をする(海外) 14万6366円(10.7%)
【4位】子供の教育費 14万1953円(32.0%)
【5位】金融商品(投資信託、株式等)の購入・外貨預金など 13万386円(12.1%)
【6位】金融商品(投資信託、株式等)の補填 10万6400円(8.4%)
【7位】商品・サービスを購入する 6万5732円(63.8%)
【8位】旅行・外出をする(国内) 6万1902円(39.9%)
【9位】その他 8万4266円(33.3%)
※カッコ内はその目的にお金を使うと答えた人の割合。また、平均消費金額は「お金を使う予定はない」と答えた回答者数を除いて算出。
出典 :https://allabout.co.jp/gm/gc/443932/2/
大体どこのサイトもこの情報が引用元っぽい。

みんな堅実ですね。

しかし1位のローン返済18万って、ボーナスが大幅に目減りしたらどうやって補填するつもりなんだろう。支給平均が55万円ほどなので、手取りが大体45万円としたら4割が住宅ローンに消えていることになる。
俺も住宅ローンは抱えてるけど、さすがにこんな博打は打てない。ストレスで胃に穴が開く。

日本の給与形態はつくづくボーナスありきなんだな、と考えさせられました。

10万円の価値を考える

10万円といえば大金です。日常的に10万円の買い物をしている人は芸能人やセレブくらい。

殆どの人はボーナスのような臨時収入があるときにしか使える金額ではありません。

みんな慎重になるし、失敗しない使い方を調べて正解を手に入れようとします。

当然このページを読まれているあなたもその1人でしょう。

だからこそ、あなたが使って一番楽しい、幸せと思う使い方を見つけて使って欲しいです。

ネットの情報や口コミではなく、あなたが満足する使い道であることが一番大切。

ここから下は、あなたの大切なお金を有意義に使うためのヒントを紹介します。
この中で興味のあることや、気になるサービスや商品があったら是非、検討してみてください。

女性にオススメ!10万で脱毛はいかが?

 

最近の美容や脱毛の発展は目をみはるほどです。

1999年ごろの美容脱毛は両わき15万円ひざ下20〜40万円でした。
とても気軽に受けられる金額ではないですね。

それが現在、ミュゼを代表する脱毛サロンでは、100円でワキ脱毛が自由に受けられます。

脱毛がセレブの身だしなみだったのは昔の話。
今や脱毛は女性にとって美容室にいくくらい、気軽に通う時代なのです。

最近では大学生やOL、主婦まで幅広い女性が気軽に脱毛に通っています。

料金が下がってだれでも通いやすくなると同時に、サービスとオモテナシを社風にするサロンが増えてきました。こうして、しつこい勧誘や押し売りするサロンは淘汰されて、みんなが通いやすい勧誘のない脱毛サロンが残ったのです

ですから今、10万円という金額は脱毛を受けるのに十分な予算なのです。

女性なら薄着で目立つ両わきだけでも脱毛を受けてみるといいかもしれません。

始める予算もたった100円から。しかも勧誘押し売りなし。

妻も通って大満足のミュゼプラチナムは100円脱毛が人気の最大手脱毛サロン。
通い始めるならココですね。

店舗の数、スタッフの質、サービスの手厚さすべてが脱毛サロンのスタンダード。
100円ワキ脱毛で妻も通っていますが、しつこい勧誘もなく、気持ちのいい接客で満足しています。

大人の趣味!ラジコン飛行機

以前、ラジコン飛行機といえばエンジン付きでメンテナンス性も悪く、一部のお金持ちが楽しむ趣味でした。ですが、モーターの改良・バッテリーの小型化高出力化によりパーツ数が少なく、メンテナンス性が高いラジコン飛行機が主役にとって代わり、ちょっとお金を出せば、だれでも楽しめる趣味になりました。

パソコンにラジコンのコントローラー(プロポ)をつないで、ラジコンの操作を学べるフライトシミュレーターのおかげで飛行機を壊すことなく操作の練習ができるので、初心者はゲーム感覚でラジコンを練習してから、実機を飛ばすこともできます。

昔は本体も修理代も高額だった飛行機ラジコンも、2万円も出せば立派なグライダーやゼロ戦も選び放題です。

10万円の予算でラジコン飛行機を飛ばしたなら、3~5万円のプロポを初めに選んでください。プロポはラジコンにとって手足も同然なので、ケチらず良いものを選びましょう。最悪、プロポとシミュレーターだけで10万使ってもいいです。

フライトシミュレーターは2万円前後で購入できます。これで練習するだけで本体の破損率を圧倒的に低くできるでしょう。

残りの予算で本体とバッテリーを買いそろえてください。初めの機体は墜落して壊すことも考えるとあまり高価すぎるモノはやめておきましょう。

あと大切なのは、信用できるラジコンショップを探すこと。間違っても家電量販店のおもちゃ売り場で買わないようにしてくださいね。

そういう人付き合いや、店づきあいが嫌な人は、ドローンという手もあります。

東京など一部で規制があるのですが、10万円クラスのドローンは姿勢制御に優れ安定した飛行や空撮を楽しめます。コントローラーから手を放しても、本体がその場にホバーリングしてくれるのでラジコン初心者でも安心です。

タイトルとURLをコピーしました