WiMAXの契約をする際には、プロバイダとプランの選定が重要です。契約先や内容の選び方次第で、快適さやWiMAX利用に必要な費用も異なります。
特徴や選び方のポイントを理解して、自分に合ったプロバイダを選びましょう。
WiMAXを使いたいけどプロバイダもプランも多すぎて選べない人へ
ネット環境を整えることは、いまや快適な生活を手に入れるための重要事項になりつつあります。
外出先でも自由にネットが利用できることはもちろん、自宅でも快適に高速通信ができると、プライベートからビジネスまで幅広く利用でき、非常に便利でしょう。
自宅のネット環境を整備するには、Wi-Fiルーターの導入が必要で、選択肢のひとつにWiMAXがあります。
WiMAXではWiMAX2+と呼ばれる高速通信が用意されており、これを使うことで、自宅でもスムーズなネット通信が可能です。
しかし、WiMAXを使いたいものの、プロバイダやプランが多すぎて、どれが良いのか分からず悩む人は多いはず。
契約先、内容によって利便性や金銭的なメリットは異なるため、おすすめを参考に自分に合ったWiMAXを選んでください。
WiMAXのプロバイダ選びで覚えておきたいこと
WiMAXの利用を考えているなら、まずはどのプロバイダと契約するかを選ばなければなりません。
同じ機種のWiMAXを使っている場合でも、プロバイダが違うとプランが異なり、得られるメリット、特典が違ってくることも多いです。
より便利かつお得にWiMAXを使うには、自分に合ったプロバイダの選定は欠かせません。プロバイダ選びのポイントを把握して、どこと契約すべきか、選定時の参考にしましょう。
料金をきちんと比較して選ぶことが大切
契約するプロバイダを選ぶ際には、まずは料金をしっかり比較することが大切です。
似たようなプランでも、プロバイダごとに料金は異なり、場合によっては月額でも1,000円以上差が出る場合もあります。
ここで重要なのは、安い=優れているとは限らないことであり、仮に料金が高くても、便利に使える場合はあります。
基本的には安価プランの場合、データ使用における制限が強く 、使い放題プランのギガ放題は通信制限がほとんどなく、より自由度高く使用できるのが魅力です。WiMAXをハードに使いたいなら、多少料金が高くても、制限が少ないプランを選ぶ必要があり、それほど使わないなら、料金重視で選ぶことが大切です。
料金を比較する際は、プランの内容までチェックし、より自分の使い方に合ったものを選びましょう。
月額ではなく総額を比較しよう
WiMAXを提供する各プロバイダでは、月額料金がいくらかを大々的に打ち出していることが多いです。
月額料金が安いと、全体の費用も安いと感じてしまいがちですが、実際にはそうとは限らないため、必ず総額で比較することが大切です。
例えばWiMAXの契約では、月額2,000円とされていても、それは初月や数カ月に限定された金額で、長く使うと月額料金がアップする場合があります。
ホームページ上で記されている月額料金は、あくまで最安値の料金であることが多く、契約期間中料金が固定とは限らないことは理解しておきましょう。
そのため、月額料金が高いように見えるプロバイダでも、複数年契約で見た場合、総額では費用が安く済む場合もあります。また、料金総額を考える際には、各種割引キャンペーンやキャッシュバックのサービスも考慮することが大切です。
契約時に特典を利用することで、通常なら高いプロバイダでも他社より安く、お得に使える場合もあります。
割引やキャッシュバックの適用には条件があり、かつ適用できる期間が決まっていることも多いため、お得な期間を逃さないよう、情報はこまめにチェックしておきましょう。
コスパ良く使えるのはギガ放題プラン
プロバイダごとの料金を比較する際には、各プランのコスパも考えることが大切です。
コスパ良く使いやすいのは、通信制限を気にせず使えるギガ放題プランであり、多少料金が高くなっても、利便性は優れています。プロバイダごとに契約プランは幅広く用意されており、月々の7GBの通常プランも存在します。
月に使用できる通信量が少ないプランは料金は安くなりますが、反面設定した通信量を超えると通信制限が発生します。通信制限がかかると、WiMAXの高速通信のメリットが薄れてしまい、利便性は低くなるため注意が必要です。
ギガ放題プランなら、月々の使用量に制限はなく、直近数日で大容量の通信をした場合のみ通信制限がかかります。
この通信制限も一時的なもので、すぐに解除されてまた通常通りに使用可能です。ギガ放題プランは一見割高に見えるものの、日頃から通信量が多い人には適したプランで、ストレスを感じることなくネットが利用できます。
また、キャンペーンを適用することで、通信量の制限付きのプランよりも月額料金が安く使用できる場合もあります。
ギガ放題プランはプロバイダがおすすめするプランのため、優遇されることも多いです。
サポートをしっかり見極める
プロバイダを選定する際には、料金だけではなくサポート内容にも注目が必要です。プロバイダごと、契約するプランごとにサポート内容は異なり、どれくらい手厚いサポートをつけるかによっても、利便性や総額の料金は違ってきます。
例えば契約のキャンセル時にかかる費用や途中解約の有無、その際の違約金の発生など、お金に関する問題も多いです。
また、途中解約が可能な場合でも、乗り換え時の違約金をプロバイダが負担してくれるかどうかもにも違いがあります。
プロバイダによっては、自社他回線への乗り換えなら、違約金なしかプロバイダ負担で無料で機種変更ができることもあり、よりお得に新機種の使用が可能です。
また、日常的な使用に際して、トラブルサポートの体制が整っているかも確認する必要があります。
サポート体制が充実していると、料金以上のメリットが得られるため、より手厚くバックアップしてくれるプロバイダを選ぶことが大切です。
WiMAXおすすめのプロバイダ5社
WiMAXを提供するプロバイダは数多くありますが、その中でも特におすすめなものを知っておきましょう。
おすすめのプロバイダは5つあり、それぞれで特徴や利用するメリットは異なります。プロバイダごとの違いを正しく把握して、自分に合った契約先を見つけましょう。
満足度の高い大手プロバイダのBroad WiMAX
WiMAXの大手プロバイダと言えば、Broad WiMAXが有名で、単に大手で知名度が高いだけではなく、満足度も高いためおすすめです。大手プロバイダならではの充実したサポート内容が魅力で、スムーズに利用できるのが特徴でしょう。
最短で契約当日から使用可能
Broad WiMAXの魅力は、契約してすぐに使用できることが挙げられ、最短だと契約当日から利用できます。
Broad WiMAXは工事不要で端末さえ持っているならすぐに使えることが特徴で、店頭受け取りなら即日使用が可能です。
郵送で送ってもらう場合でも、数日以内には届くため、少しでも早くネットを利用したい人におすすめでしょう。
充実した契約後のサポート
契約後のサポート体制の充実も、Broad WiMAXならでの魅力です。
契約後も8日以内なら無料でキャンセルが可能なため、お試しでWiMAXを使いたい人にはおすすめです。また、WiMAXは全国で幅広く使用できますが、一部使えない、あるいは電波が届きづらいエリアもあります。
電波環境が悪いエリアだった場合でも、8日以内なら問題なく契約をキャンセルできるため、とにかくWiMAXが使えるか確認したい場合にも向いているでしょう。また、解約時もBroad WiMAXが紹介する他回線への乗り換えなら、違約金なしで乗り換えが可能です。
契約から乗り換え、解約までサポートが充実しており、万が一の際には無料でキャンセルもできるため、気軽に試しやすいプロバイダと言えます。
キャッシュバック金額が魅力のGMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、高額なキャッシュバックが魅力のプロバイダで、金銭的なメリットが大きいです。
また、お得に使えるだけではなく、プラン設定の自由度の高さも魅力であり、自分に合った使い方を実現しやすいでしょう。
新規契約なら高額のキャッシュバック
GMOとくとくBBは、高額キャッシュバックが魅力で、特に新規契約なら、業界最高額の最大41,000円のキャッシュバックが適用されます。
キャッシュバック適用には条件があり、契約から11カ月後のメール案内で手続きを進めなければなりません。手続きと受け取りを忘れてしまうと、キャッシュバックのメリットが受けられなくなるため、注意が必要です。
自分に合ったプランを選択可能
GMOとくとくBBではギガ放題プランが使用でき、最大3カ月までは通常プランと同じ月額料金で利用できます。
使用プランの変更は毎月できるため、ネットの使用予定に応じて、気軽にプラン変更できるのも大きな魅力でしょう。
プラン変更には手数料もかからないため、普段は月額料金が安い通常プランを使い、翌月たっぷりネットを使いそうな時だけ、ギガ放題プランに切り替えることも可能です。
充実したギガ放題プランのhiho WiMAX
hiho WiMAXはギガ放題プランが充実しているのが特徴で、普段からネットをよく利用する人におすすめのプロバイダです。大容量通信をする人はもちろん、動画の視聴が多いなら、特に利用するメリットは大きいでしょう。
ギガ放題プランの月額料金が安い
hiho WiMAXは、ギガ放題プランの月額料金が安いのが特徴で、hi-hoモバイルコース-WiMAX2+シリーズだと、月額料金が永年520円値引きで利用できます。大容量通信を月額3,780円から利用でき、かつ最大5,000円のキャッシュバックも受け取れます。
工事不要で端末が届くと即日利用が可能で、自宅はもちろん、外出先でも高速ネット通信の利用が可能です。
動画レンタルサービスのmieru TVが月額無料
hiho WiMAXの強みは、動画レンタルサービスの優遇にあり、プラン次第ではmieru TVが月額無料で利用できます。WiMAX2+のギガ放題with mieru-TVプランを使用すると、月額料金が通常より900円安く利用でき、かつ2,000円相当のポイントが付与されます。
つまり、2,000円分は無料でレンタルが可能になるため、動画サービスをメインに使用したい人には、特におすすめのプランです。
ワイモバイルのポケットWiFi
ワイモバイルのポケットWiFiは、WiMAXとは区分が違いますが、これもおすすめのプロバイダのひとつです。
ワイモバイルはソフトバンク系列の会社のため、高速通信に加えて、通信環境が安定していることが大きな強みです。
他にも契約するメリットは多く、スマホやタブレットの使用状況によっては、よりお得に利用できるでしょう。
ソフトバンクのWi-Fiスポットの無料利用で金額を抑える
ワイモバイルのポケットWi-Fiでは、ソフトバンクのWi-Fiスポットが無料で使えます。
通常月額467円かかるため、これが無料で利用できるだけでもお得ですが、さらに上手に使うことで、月々の通信量を抑えられることもメリットです。
Wi-Fiスポットを積極的に活用することで、外出先での通信量を抑えられ、データ容量の小さいプランでも問題なく使用できます。通信量の少ないプランでも速度制限にかかることなく使用できるため、工夫次第でよりお得に利用できるでしょう。
ワイモバイルユーザーなら対応機種がお得に
ワイモバイルユーザーなら、対応機種の月額料金割引が受けられ、さらにお得に利用できます。
ワイモバイルのスマホや携帯、ポケットWi-Fiを使用するユーザーが対象になるため、自身が持っている機種には何が適用できるか確認しておくとよいでしょう。
プランが選択しやすいYahoo!WiFi
Yahoo!WiFiは、プラン選択がしやすいことが特徴であり、初めてWiMAXを利用する人におすすめです。WiMAXを使いたいものの、何が良いのかよく分からない人は、まずはYahoo!WiFiの利用を検討しても良いでしょう。
料金プランがシンプルで選びやすい
Yahoo!WiFiは、料金プランが少なく、シンプルで選びやすいのが特徴です。
選択肢が少ない分、自由度は下がりますが、その分複雑な契約にならないため、分かりやすく初心者にはおすすめでしょう。特に契約内容に特にこだわりがなく、余計なオプションをつけたくないなら、スタンダードなプランが選びやすいYahoo!WiFiは利便性が高いです。
繋がりやすいを実現
Yahoo!WiFiは、回線の繋がりやすさも特徴で、WiMAXが使えないエリアでも、問題なく使用できる場合があります。
これはワイモバイル同様、ソフトバンク回線を利用しているからであり、WiMAXが使えなかった場合は、Yahoo!WiFiを試してみましょう。
また、Yahoo!WiFiは低周波数帯を使用しており、通信環境が障害物に左右されづらいのも特徴です。
障害物にあたっても、回り込んで端末に電波を届けられるため、家の間取りに関係なく、安定して使いやすいでしょう。
自分に合ったプランを選んでネット環境を快適に
WiMAXはどのプロバイダ、どのプランを使用するかが重要であり、選び方次第で利便性は大きく異なります。
最新機種を利用することがもっとも良いとは限らず、自分に合ったプランの選択が、もっとも大切であることは覚えておきましょう。
プロバイダごとのプランの違いを知り、しっかり比較して契約先を選ぶことが大切です。使用用途やネットの使い方に合った契約先を選定して、より快適なネット環境を実現させまし